非常事態宣言が解除されて、友人とショッピングや会食の機会も増えてきました。
まだまだ、感染予防のためにマスク生活は続きますが、ちょっとしたタイミングでマスクを外す機会も増えます。
そんなときのために、口臭を気にしないで気持ちよく会話を楽しみたいという女性の来院が増えてきました。
東京ブレスクリニックの紹介動画です。 ご覧ください。
マスクをつけてご自分の口臭が気になりだすと、気持ちも不快になってきます。ストレスや生活習慣などによって唾液がドロドロしたり、分泌量が減りお口の中が渇いてくると、臭いの元となる細菌「嫌気性菌」が増殖してしまいます。
さらにマスクをつけると口呼吸になりがちなので、口臭がきつくなる傾向にあります。
まずは、ストレスを貯めないように、日常の生活習慣や食生活習慣を見直して、お口の中の潤いを保つようにしましょう。
毎日のマスクをつけるようになってマスクのニオイが気になる人もいます。
マスクが臭う前にこまめに新しいものに交換するのが理想です。